忍者ブログ
綾の萌の掃溜め場。よろずな上ネタバレ満載ですのでご注意下さい~
2025/10月
≪  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  
[180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宝塚帰りの電車の中で、確かに私は「ヅカ本出そうよ。4人でさ」と言う露崎さんの言葉を聞いたのですが。露崎さんは「言ってないよ」との話で。

綾「え、言ってましたよー!Hさんにも声かけて4人で作ろうって!」
露崎「ソレ違う話だと思うよ~?」
綾「嘘だー!神楽氏も聞いて困ってたじゃないですか、ね?神楽氏?」
神楽「え!(自分に振られるとは思ってなかった)…知らないな☆」
綾「えええー!(涙)」
神楽「あの時はもう夢の世界でさ…記憶が無いのよ(苦笑)」
綾&露崎「「それは同じく」」
露崎「でもやっぱり言ってないって。私が神楽さんに言う訳ないじゃん、この人どうせ描かないのに

ええええええええー!本人、目の前にして言ったー?!
聞いた神楽氏も少しショックを受けたようでしたがすぐに元に戻り、
「そうなんだよ、描けないんだよねー」と返していました。

これが幼馴染か…(羨)

露崎「ヅカ本は出したいケドね。主に綾ちゃんが頑張るんだケド」←勝手に・笑
綾「はいぃぃいいいいいいいっ?!(叫)」
露崎「だって描いてくれそーなの綾ちゃんだけじゃん」

一人はイヤです。

しかもよくよく聞いてみれば露崎さんは純粋(?)なレポ本をお求めらしい。
…ワタクシてっきりヅカネタを使ったフェニエジだと思ってたヨ。
ただのレポならサイトに描きだしきったのでネタ切れです(笑)
そんな訳でやっぱりお流れっぽいヅカ合同誌。
コレ逃したら描くタイミングはもう無いんだろうなぁ~。
…ちぇー。(´з`)



自他共に認めるドS・露崎さんですが。
彼女に原稿を手伝って頂くと再起不能状態に陥る自分が居ます。
何故かと言うと。
人の原稿を声を出して読み上げ、思い切り正直に感想等を言い出すからです。
私は自信を持って原稿している訳ではないので修羅場中は諸刃の精神です。
ある意味、勢いだけで描いています。
そこに、その…追い討ちをかけられると…ね。ハイ。
(以前は修羅場中だというのに5日間原稿に手をつけられず落とす所だった)
本になっちゃえば何を言われても平気なんですがね。
作業中におかしい所とか指摘されると自分でもその矛盾点をわかってて突き通してるのに「やっぱり変えたほうがいいのかな、、、」とかですね。無茶苦茶悩む訳ですよ。そして自分の下手さ加減に落ち込むのです)
悪気が無いのはわかりますよ!ええ!
でもですね?でもですね!?キズつくのよ!恥かしいのですよ!(涙)

そして今回も読み上げやがった(恥)矛盾点指摘しやがった(涙)

本当、手伝って貰うのは毎回賭けです(笑)
今回の裁きは互いに修羅場になるので頼らずに頑張ろうと思います。
…遅筆の自分が憎い…

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
誰がドSだ!?
とりあえず言える事は、あの時の私達は夢現だったって事。
特に私は。
だって冒頭の新聞勧誘のお姉さんの存在忘れてたし。インパクト強かったのに……。
露崎 2009/03/13(Fri)17:49:40 編集
一人しか居ないでしょう?!(笑)
とりあえず2対1なので(笑)
なんにせよイベント日前日は寝ようよ…(´・ω・`)
2009/03/17(Tue)23:39:59 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
フリーエリア
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[05/05 最低管理人@綾]
[04/07 yuka]
[11/03 露崎]
[04/18 綾]
[04/11 露崎]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
プロフィール
HN:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
ゲーム、ヲタ活動

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    materiai by ポカポカ色

忍者ブログ [PR]